4054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

今のこの緊急・困窮した事態に直面する市民を、本来ならその負担軽減することを第一にするべきところを、そのようなことを一切考えておらず、将来の備えとして積立金等に積立てしているという姿勢が、議論の中で明らかになりましたので、この議第62号についても認定できません。よって、この議第62号に反対という討論がありました。 

津久見市議会 2022-12-22 令和 4年第 4回定例会(第4号12月22日)

本件は、本市独自施策として、令和4年4月1日から行っている国民健康保険税における未就学児に係る軽減措置後の均等割額減免について、その適用期間令和4年度限りとするため、所要改正を行うもので、委員から、今回、国・県から国保税減免についての考え方が示された結果、令和5年度から減免廃止ということだが、これまでの手続を含め、手法がよくなかったのか、市独自に減免をすること自体がよくなかったのか確認したい

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正についてですが、これはコロナ禍における物価高騰長期化が懸念される中、その影響を受ける生活者に対する負担軽減を継続的に行うため、新型コロナウイルス感染症影響による家庭廃棄物処理手数料特例措置令和六年三月三十一日まで延長する改正を行うものとの説明がありました。  

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

ちなみに、納付金として納付する分については、まずは保険料、そして延滞金、あと、低所得者に対する均等割軽減分などがございます。 未納が起こったときの対処なのですが、まずは納期限から20日以内で納付が確認できない方について、まずは督促状を送付いたします。それでも納付が確認できない方については、随時納付催告書なり面談要望書などをお送りして、納付機会をつくることに努めています。

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 本文

議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の一部改正について、家庭廃棄物処理手数料特例措置令和六年三月三十一日まで延長するとした理由はについてですが、物価高騰長期化する中、その影響を受ける生活者に対して継続的に負担軽減を図る必要があると考え、令和六年三月末まで一年間延長するという条例案を今議会に改正案を提出いたしました。  

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

これが国の事業ですけれども、経済的不安の軽減というか、そういうキャッチでされておりますので、できたら早いほうがいいんじゃないのというふうに言いたかったんですが、そういう過程が必要であるというのが理解できました。 ○議長衞藤竜哉君) 次に、9番、吉藤里美君。 ◆9番(吉藤里美君) 別冊2の10ページです。隣保館改修事業の補正が上がっております。

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、法案の附帯決議、12項目ありますが、その中の一つには「地域計画策定に当たり、関係者負担軽減に努めること」とうたわれており、業務量の多さが想定されます。 そこで、3項目について伺います。 1、本市における農用地の現状と課題について。 2、目標地図及び地域計画策定について。 3、推進体制について、お伺いいたします。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

また、就農初期負担軽減対策、それから、中高年移住就農対策、そして、地域育成型就農システム支援等事業にも取り組んでいます。 農業経営を継続するためには、後継者となる担い手の確保育成が喫緊の課題であると考えています。 今後も各種事業を積極的に活用し、農業後継者確保育成に努めてまいります。 ○議長中西伸之)  角議員

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

国保介護負担軽減についてお伺いをいたします。 高過ぎる国保税負担軽減についてですが、社会保険、それから協会けんぽと比べ、国保税負担があまりにも重過ぎます。特に国保世帯では未成年に3万3,000円が課税されます。子育て世帯負担軽減に取り組むのであれば、未成年への──いわゆる18歳未満です──国保税課税は免除すべきだと思いますが、市の見解をお聞きします。

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

次に、災害による被害を軽減するためには、個人が自ら家族家族の命を守る自助、そして、地域や近隣の人々が互いに協力し合いながら助け合う共助及び公的機関による公助がそれぞれ不可欠です。そして、個人地域及び公的機関やさまざまな団体のそれぞれが、大規模災害時において迅速にかつ的確に行動するためには、日頃からの防災訓練が欠かせません。 

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これにより、飼料自給率向上主食用米からの作付転換が可能となるほか、水田を介して飼料作物と堆肥が循環するため、環境負荷軽減し持続可能な農業推進につながることが期待できます。今後は、国が進める環境負荷の低減を目的としたみどりの食料システム戦略に沿って、地域の実態に合った耕畜連携の取組を推進してまいります。 次に、水田活用対策(大規模稲作農家育成)についてでございます。 

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

本件は、本市独自施策として、令和4年4月1日から行っている国民健康保険税における未就学児に係る軽減措置後の均等割額減免について、その適用期間令和4年度限りとするため、所要改正を行うものであります。  次に、議案第72号は、記号式投票に関する条例の一部改正についてであります。